還暦・定年を迎えた父親への娘からの手紙10☆日頃の感謝の気持ちや普段言えないことを手紙に☆気持ちが伝わる手紙の書き方の例文・文例集


昔の父親そのものであるパパは休日に遊びに連れて行ってくれたり一緒に買い物行ってくれるようなお父さんではなく、自分がやりたいことを優先することが当たり前の人だったので子供の頃はお父さんは子供とは遊んだり出かけないものだと思っていました。

小学校高学年になっておばあちゃんの具合が悪くなるとママが介護のためにおばあちゃんの家に行ってしまうことの方が多くそのころからお姉ちゃんと3人で暮らすような状態になってしまいましたがそのころは私も小さな子供ではなかったので自分のご飯の準備をしてお風呂に入り寝るという一緒に暮らしながら3人とも個人個人の生活をしていたのであまり話すこともなくなっていました。

大人になるまでおばあちゃんの介護が続いたので話さない日のほうが多く大人になると更に話さなくなってしまいましたが結婚して子供が生まれると自分にとっての孫はかわいいようで子供である私たち以上に孫をかわいがってくれたのでやっと親孝行ができたと思いました。

定年してからも次の日からすぐに再就職して働き詰めの日々で疲れてしまわないか心配するときもありますが元気なうちは働いていたいという働くこと大好きなパパは歳をとってもやっぱり働いているのが一番だと思います。もうすぐ再就職先も定年になりゆっくりする日が訪れますがいつまでもママと仲良くして孫たちのことをかわいがってください。

私が産まれる前にお給料だけじゃ生活できない時があり休みの日も知り合いの人の会社にバイトに行っていた話を聞いた時は働くのが好きなんだな、と思う一方で不器用な柄も家族を大切に思ってくれていたことを考えると感謝の気持ちしかありません。定年退職してもパパの人生はまだまだ続いていくのでこれからは自分のためだけに楽しい人生を過ごしてください。

32歳女性

♥Love Love Love Letter♥

結婚式・結婚記念日・出産・特別な日に日頃の感謝の気持ちや普段言えないこと、メッセージを手紙に込めて送りましょう。

手紙の書き方・ラブレターの書き方・LoveLetterの書き方/ココロに刺さる手紙の書き方のコツ・ポイント/心に刺さる手紙の書き方のコツ・ポイント/気持ちが伝わる手紙の書き方のコツ・ポイント/気持ちを伝える手紙の書き方のコツ・ポイント/手紙の書き方・手紙の書き出し・手紙の結び・文例・例文・文例集・コツ・ポイント/サプライズ・まとめ


コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。