還暦・定年を迎えた父親への娘からの手紙2☆日頃の感謝の気持ちや普段言えないことを手紙に☆気持ちが伝わる手紙の書き方の例文・文例集


お父さんへ

お父さん、まずは長年のお仕事お疲れ様でした。

私が15歳の時にお母さんが亡くなってから、男手一つで私たち兄妹を育ててくれたこと、本当に感謝してもしきれません。
うちにはそんなにたくさんの蓄えがあるわけでもないのに、私が自分の夢のために大学に通いたいといった時に何も言わずに分かったといってくれたこと、今でもよく覚えています。下宿までさせてもらって、毎日毎日朝早くから夜遅くまで働いてくれていた姿が目に焼き付いています。

私のバイト先での人間関係がうまくいかなくて、バイトを辞めたいと相談した時も、お金の心配はしなくていいから学生という自分の本分をしっかり果たしなさい、といってくれたこともとても記憶に残っています。ただでさえ身を粉にして働いてくれていたお父さんにそんなことを言わせてしまって申し訳ないと思う反面、とても心が救われました、

お母さんがいなくなって、お父さんも寂しいはずなのに、私たちには何も泣き言を言わずにいつも家族のことを一番に考えていてくれましたね。
反抗してしまうこともあったけど、お父さんは私にとって世界で一番の自慢のお父さんです。
家族の中が険悪になりそうになった時、初めてお父さんの心の内を聞きました。私たち子供のことをそこまで深く考えて、そこまで心配してくれていたんだとその時になってようやく気がつきました。

お父さんからの日頃の愚痴や、お父さんが感じていることを徐々に私に話してくれるようになったことは本当にうれしかったです。
お母さんのようにうまく聞けていたか、うまく返答できていたかはわかりませんが、私は娘である私を一人前だと認めてもらえたような気がしてとても誇らしくなりました。

私が結婚し、家庭を持ってからもお父さんはずっと変わらない愛情を注いでくれましたね。
本当に、今までありがとう。
これからはゆっくりと、自分の時間を楽しんでください。

34歳女性

♥Love Love Love Letter♥

結婚式・結婚記念日・出産・特別な日に日頃の感謝の気持ちや普段言えないこと、メッセージを手紙に込めて送りましょう。

手紙の書き方・ラブレターの書き方・LoveLetterの書き方/ココロに刺さる手紙の書き方のコツ・ポイント/心に刺さる手紙の書き方のコツ・ポイント/気持ちが伝わる手紙の書き方のコツ・ポイント/気持ちを伝える手紙の書き方のコツ・ポイント/手紙の書き方・手紙の書き出し・手紙の結び・文例・例文・文例集・コツ・ポイント/サプライズ・まとめ


コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。