還暦・定年を迎えた父親への娘からの手紙6☆日頃の感謝の気持ちや普段言えないことを手紙に☆気持ちが伝わる手紙の書き方の例文・文例集


お疲れ様です!

今まで本当に長い間お疲れ様でした。

お父さんは本当に定年を迎えるまで立派に会社員でした。私が子供の頃、毎日朝早く会社に行ってしまうのでなかなか「いってらっしゃい」も言えなくて、帰りも遅く、私が眠くてしょうがないときにやっと帰ってきて私が「おかえりなさい!」と言うと、お父さんはどんなに疲れていても必ず笑顔で「ただいま!」と返事をしてくれました。

土日は家にいるので遊んでほしくてよく寝ているお父さんに飛び乗って怒られた事を思い出します。それでも、なんやかんや言って近くの公園に連れていってくれる事が本当に嬉しかったです。私が中学生の反抗期の時は本当に我ながら酷い態度を取りました。お父さんが私の為を思って言ってくれた事に対して「ほとんど家にいないくせにわかったようなことを言わないでよ!お父さんなんかだいっきらい!」とその時だけの感情を全力でぶつけてしまった事は今でも私の中で苦い思い出として残っています。あの時のお父さんの悲しそうな顔が忘れられません。それでも、どんなに辛い事があっても朝、皆が目を覚ます前に出掛けて、誰よりも遅く帰ってくるお父さんの姿はかっこよかったです。

どんなに疲れていても、どんなにしんどい時も必ず学校行事には参加してくれましたね!当時は学校に親が来るのが気恥ずかしくて素っ気ない態度や冷たい事を言ってしまってごめんなさい。でも、内心では嬉しかったんだよ。本当に毎日の仕事で疲れているのに私の前ではいつも元気な姿を見せてくれましたね。今社会人の私は父の真似をすることがどれだけ大変か痛感しています。何十年もこんな生活をしてきたお父さんを心から尊敬しています。本当にお疲れ様でした。これからは今までバタバタしていた分ゆっくり穏やかに過ごしてください!小さい私を旅行に連れていってくれた通り、今度は私が旅行に連れていきます!本当に長い間お疲れ様でした!

35歳女性

♥Love Love Love Letter♥

結婚式・結婚記念日・出産・特別な日に日頃の感謝の気持ちや普段言えないこと、メッセージを手紙に込めて送りましょう。

手紙の書き方・ラブレターの書き方・LoveLetterの書き方/ココロに刺さる手紙の書き方のコツ・ポイント/心に刺さる手紙の書き方のコツ・ポイント/気持ちが伝わる手紙の書き方のコツ・ポイント/気持ちを伝える手紙の書き方のコツ・ポイント/手紙の書き方・手紙の書き出し・手紙の結び・文例・例文・文例集・コツ・ポイント/サプライズ・まとめ


コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。